NICCAのソリューションは、お客様の永続的な価値向上に貢献し、 問題把握から課題の特定、解決策のご提案や実証までトータルにサポートします。
日華化学の課題解決力
	
	
		
日華化学はお客様の課題解決に繋がる研究開発を重視しています。
			
お客様との対話を通して課題や要望を把握し、課題解決の方法を検討することで、新製品やソリューションを生み出しています。
		
		
    			
    - 
    				
    Step 01課題把握 
- 
    				
    Step 02試作品検討 
- 
    				
    Step 03現場評価 
- 
    				
    Step 04課題解決 
 
     
    
    課題解決事例
    お客様の課題に立ち向かう日華化学のソリューション事例をご紹介します。
    
    
    安定した抗ウイルス効果を発揮 
    		
    
    		
    高まる抗ウイルス加工需要にいち早く対応してきた抗菌・抗ウイルス加工剤ニッカノンシリーズ。その中で、溶剤系表面処理剤に添加することで、合成皮革や・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    
    バングラデシュで確立した薬剤管理システム
    		
    
    		
    バングラデシュでは、政府から染色加工場に対してボンドライセンスを設けています。NICCAは保税限度枠内の薬剤使用量でいかに生産量を増やすことができるか熟考し・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    
    		   		
    インドネシアで成し遂げた精練処方の最適化
    		
    
    		
    複数の国で染色加工を行っているグローバル企業では、すべての工場で同じ加工品質の実現を目指しています。しかし、加工機や併用薬剤、使用する水などの違いにより・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    
    		   		
    医療現場に求められる撥水・抗ウイルス加工
    		
    
    		
    世界中に蔓延する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。医療従事者がより安全に患者と接することができるよう、身につける繊維製品には様々な工夫がなされており・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    
    		
    ポリエステル還元洗浄の作業環境改善
    		
    
    		
    EHSへの配慮が重視される中、ポリエステルの還元洗浄工程で使用されるハイドロサルファイトや二酸化チオ尿素は、投入時の粉体飛散や作業負荷が加工場の課題となっており・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    
    		
    ポリエステル染色における生産性向上
    		
    
    		
    ポリエステルの染色加工において、オリゴマートラブルは多くのお客様に共通する悩みです。 オリゴマーの付着による生地や機械の汚れは、洗浄工程など加工工程の追加につながり・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    	
    
    		
    撥水剤の加工適性改善
    		
    
    		
    撥水剤の加工では、長期ランニング適性が課題となることがあります。 ラボ試験や現場試作の段階では問題ない場合でも、加工布の長さが数千mを超えた場合に機械に汚れが付着し・・・
    		
    		
    
    			詳しく見る
    		
    	 
    	
    
    		
    綿の精練漂白における品位向上と工程合理化
    		
    
    		
    綿ニットの精練漂白加工において、白度などの加工品位を向上しながら工程合理化を図ることは困難でした。 加工品位と工程合理化という相反する課題を共に解決するために・・・
    
    		
    
    			詳しく見る